最新情報
更新しました
文章など、あちこち気になるところを修正しました。もしお気づきの点がありましたら遠慮なく事務局までご一報ください。 「咲む」市川市上映会のチケット、まだまだ余裕がありますので、ご都合を合わせて見にいらっしゃいませんか?とっ […]
2023年が明けました!
明けましておめでとうございます!令和も早いもので5年目突入です。コロナもまだまだ感染が続くけれど、活動などは以前のようなにぎやかさを取り戻しつつあります。本年はもっと更新頻度を上げるよう心がけたいと思いますので、皆さまど […]
リンク集更新しました
ホームページはただいま未完成です。今日はリンク集を編集しました。 大きく分けて ①聴覚障害関係 ②行政関連 ③その他の3つのカテゴリーに分けて、さまざまなホームページへのリンクを掲載しました。 よろしくお願いします。
ホームページをリニューアル!
メリークリスマス! 皆さまお健やかで聖夜をお迎えのことと存じます。 ホームページを形作るシステムが大幅に変わり、レイアウトが大きく崩れてしまいました。そのため最初から作り直すことになり、長らくお待たせしました。 シンプル […]
散歩の会やります!
『行徳のお寺と神輿を見ながら歩こう』をテーマに、行徳の街を散策しましょう! 催行日/2023(令和5)年1月15日(日) 行徳の街は徳川家とのつながりが深く、成田山参詣に利用された成田街道も有名です。参加申し込みはFAX […]

全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画
「咲む」市川市上映会が無事行われました!
■日 時■
2023(令和5)年1月29日(日)
■時 間■
【午前の部】11:30~13:30 (開場11:00)
【午後の部】14:30~16:30 (開場14:00)
■場 所■
市川市文学ミュージアム グリーンスタジオ
市川市生涯学習センター(メディアパーク市川)
市川市鬼高1-1-4 (コルトンプラザの向かい)
電話/047-320-3334
交通/JR総武本線本八幡駅より徒歩15分
下総中山駅より徒歩15分
京成鬼越駅より徒歩13分
※アクセスについてはこちらもご参照ください。
⇒ https://www.city.ichikawa.lg.jp/cul06/1111000181.html
■チケット代■
1,200円(高校生以上)/ 500円(中学生まで)
■お問い合わせ■
「咲む」市川市上映会実行委員会(朝香・荒川)
FAX 047-711-2265(朝香)
E-mail asahi0475★gmail.com(朝香)
↑★を@に替えてメールを送ってください。
TEL 047-320-0570(荒川)

市川市ろう者協会について
昭和38年(1963年)4月、千葉県で最初に設立された聴覚障害者協会です。
市川市に居住するろう者(聴覚障害者)の親睦と連携を図るとともに、孤立しがちなろう者の権利を守り、ろう者にとって住みやすい市川市を作ることをめざして活動しています。
社会福祉法人千葉県聴覚障害者協会、関東ろう連盟、一般財団法人全日本ろうあ連盟を上部団体としています。

市ろう協の事業・活動
- 会員相互の交流のための様々な行事や手話サークルとの合同行事の開催(日帰りバス旅行、講演会、茶話会、ボウリング大会、散歩の会など、色々企画して楽しく交流しています。)
- 会員や市などへの広報活動(会報「さとみ」の発行、ホームページでの発信など)
- 市民への聴覚障害・者や手話の啓蒙活動(講師派遣、レクリエーションや学習会など)
- 定期総会、理事会、調整会議など、必要に応じて行われています。

- 2022(令和4)年3月4日(金)、市川市議会で市川市手話言語条例が採決、施行されました。
- 市川市主催の手話奉仕員養成講座と市民手話教室の両事業を受託し、運営を担っています。
- ろう者が利用しやすい手話通訳の在り方などについて、市や手話通訳者と話し合いを行っています。
- ピアカウンセリングの予定もお知らせしています。