2022年3月~6月のピア・カウンセリングについて
新型コロナウイルス感染がまだ完全に終息していないため、状況によっては中止になる可能性があります ◎ご希望の方は事前にご予約してからおいでください。場所は市役所新庁舎です。ピアカンで来庁の際は、1階受付で手話通訳者を呼んで […]
市川市在住のろう者、関係者の皆さんあつま~れ!
ようこそ、市川市ろう者協会のホームページへ!
新緑が目にも鮮やかな季節になりました。皆さまお変わりございませんか?新型コロナウイルスの感染爆発も少しは落ち着いてきましたが、市川市も感染者がまだまだ減少しない日が続いています。くれぐれもお気をつけてお過ごしください。
市川市手話言語条例が成立しました!(2022.3.10更新)
3月4日(金)、市川市議会で市川市手話言語条例が採決され、成立しました。
市川市手話言語条例は、市川市にわが国唯一の国立聾学校があることを明記し、市川市が、ろう者が手話を通してアイデンティティと誇りを持って歩んできたまちであることを謳っているなど、特色のある条例です。条例の策定にあたっては、市川市ろう者協会が全面的に協力しています。
市川市手話言語条例については、ボタンからどうぞ!
▶「市川市>市政>市議会・選挙・委員会>市議会>令和4
https://www.city.ichikawa.lg.jp/cou01/0000393028.html#m01
市川市ろう者協会定期総会について(2022.3.5更新)
■日時…2022年4月10日(日)午後1時30分~ (1時より受付開始)
■場所…全日警ホール 第3会議室
上記の通り開催しました。詳しくは後日発行の会報「さとみ」にてお知らせいたします。
●新型コロナウイルスお問い合わせ窓口FAX番号
厚労省からは新型コロナウイルスに関してはすぐに医療機関を受診せずに保健センターへ問い合わせるようにとの情報が出ています。
千葉県内の各保健センターの、FAX番号一覧は千葉県のHPからご確認ください。 https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/singata-koronauirusu-kannrennhaienn.html
市川市…市川健康福祉センター(市川保健所)
電話047-377-1103 FAX047-377-5013
←保健所にFAX連絡するときは、左記の「新型コロナウィルス相談FAX用紙」をダウンロード、プリントアウトしてお使いください。
■市川市公式HP…https://www.city.ichikawa.lg.jp/
皆さま、正しい情報を信頼できるところから得て、慎重に過ごされますよう、お願い申し上げます。
ご要望やご意見等はお問い合わせフォームより、お気軽に 当会事務局まで お寄せください。
市川市ろう者協会 広報部